松山市でのパトカーサイレンの多さは原付の無法運転に対するものが多いのかもしれない。 2023.08.30 Image by Johnny_px from Pixabay犯罪発生率が大して違わないのになぜ札幌市より松山市の方がパトカーサイレンが多く感じるのか?私なりにいろいろ仮説を立ててみた。仮説1:札幌市は騒音に対するクレームが多く、重大事件以外は極力サイレンを鳴らさないようにしている
松山市内で愛媛県警のパトカーはなぜあんなにサイレンを鳴らすのだろう? 2023.08.27 Image by Johnny_px from Pixabay街の住みここち(自治体)ランキング(出所:大東建託、以下同)上記のランキングはITメディアに掲載されていた『四国で住みここちのいい街、2位「香川県高松市」、1位は?』という記事からの抜粋である。https
台風接近時、松山市民が口にする一言「石鎚山が守ってくれるけん、大丈夫」 2023.08.10 Image by Kanenori from Pixabay松山市に移住してきて4年を過ぎましたが、大型台風や爆弾低気圧が接近しようとも松山市民は冷静です。ネットやテレビの接近情報を見るたびに「…大丈夫ですかねえ?」と探りを入れるように話しかけてもそわそわした様子もなく平然としてい
災害時に必要なのはラジオとワンセグテレビ! 2023.06.13 別に災害対策のプロでもなんでもないんですが、震度6を3回ぐらい経験しさらに北海道全体が電源喪失をするという数日間のブラックアウトを経験しますと、マスコミや雑誌の記事で書かれる対策というのがとても甘いな、と感じます。「インターネットやSNSを利用して情報収集しましょう」なんてよく目に
因果応報。無闇に腹を立ててはいけない。 2023.06.09 Image by Jordy Meow from Pixabay先日、某フリマサイトで購入したワークステーションのレジストリ編集に失敗してOSを再インストール。しかし完全リカバリできずプリインストールのOfficeを失った。(とほほ)そう言えば「半年保証」という言葉に安心して購入し
異次元の少子高齢化対策をするならば、まず強引な「転勤」をやめさせよう! 2023.06.03 #少子高齢化対策 #人口減少 #転勤グラフ出典:https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2020/html/zenbun/s1_1_1.html"65歳以上人口のうち、65~74歳人口は「団塊の世代」が高齢期に入った後に
NHKの番組進行はChatGPTにまかせた方がいい 2023.05.21 今、世界中の関心がウクライナのゼレンスキー大統領が日本のヒロシマ演説に集まっている時に、NHKの総合放送が途中で切るっていうのはどういう公共放送なんだろうと思ってしまいます。慌ただしくサミットや首脳たちの発言を伝えて、巻きの進行でスポーツ?そして「どうする家康」?どうするか考えなければなら
労働力を安売りしてはいけない!「蒔き餌求人」に注意! 2023.05.12 UnsplashのAliis Sinisaluが撮影した写真 データ分析に関する責任者を募集!なんて求人があり時給も3000~5000円という条件だったので応募してみることにした。どういうデータを分析したいのか知りたいという好奇心も手伝
正しく老いることは難しいのか? 2022.09.08 Unsplashのnote thanunが撮影した写真誰でも老いる。身体は若い時のようには動かず動作は緩慢になり、耳も聞こえづらくなり、声はしゃがれて何を言っているのかわからずもう一度はっきり言うようにうながされる。咄嗟の判断力は落ち、同時にいくつかの業務をこなすことが難しくなる。誰で
そこの爺さん、怒りのぶつけどころを間違えていますよ。 2022.09.01 私も還暦を迎えたので爺さんが爺さんを批判してどうかという気もするのですが、できるだけ丁寧に電話でご案内をしても妙にテンションが上がる爺様がいらっしゃいます。単純にサービスのご案内をしているのにその意図や目的を理解せず、自分にとっての不都合、果ては行政、政治、マスコミの周知徹底にいたるまで同じこ